空き家を所有している方にとって、家の劣化は頭の痛い問題です。
また、人が住んでいない場合の老朽化は早く、とくに発生しやすいのが「雨漏り」で、空き家だからといってそのまま放置しておくと後々大変なことになるかもしれません。
今回は、空き家で雨漏りが発生する原因にはどのようなものがあるか、雨漏りを放置するリスク、雨漏りの対策についてご紹介します。
空き家で雨漏りが発生する原因とは?
人が住まなくなった空き家は、早いスピードで劣化が進んでいき、天井や柱、壁などが傷んでいきます。
空き家で雨漏りが発生する原因にはいくつかあり、屋根部分では劣化により隙間が出来ているまたは瓦が割れている、天井部分がひび割れている、建物の雨樋に落葉やゴミが詰まり軒の方へ伝わって来ているなど、理由は様々ですが、空家の場合雨水が侵入しているケースが多いです。
また、外壁のシーリング材がはがれてきて、雨水が侵入している場合や、窓ガラスに隙間ができてそこから雨漏りが進行しているケース、ベランダの防水シートに亀裂や浮きが出てきているなどの場合もあります。
人が住んでいればすぐに気が付く雨漏りも、空き家の場合気が付かないうちにどんどん進行しているため注意が必要です。
▼この記事も読まれています
不動産売却における「空調」の瑕疵の事例や詳細を徹底解説!
空き家の雨漏りを放置するとどうなる?
空き家の雨漏りを放置すると、建物の耐久性が著しく低下するので大変危険です。
目に見えない部分にシロアリなどの害虫やカビが大量に発生して、家の基礎部分や柱が腐食してしまう可能性があります。
鉄骨の建物でも、鉄骨部分がさび付いてしまい、骨組みが弱くなって、暴風や地震などの災害時には建物自体が倒壊する危険性もあります。
また、雨漏りが原因で漏電となり、それが原因で火災が発生するケースも少なくありません。
建物の倒壊や火災などで近隣住宅に被害が及んだ場合、空き家の所有者に重大な過失が認められると責任を問われ、高額な損害賠償を請求される恐れがあります。
▼この記事も読まれています
不動産売却・水漏れをしている家は売却可能なのか?修繕義務や契約不適合責任も解説!
空き家の雨漏りを確認する方法や対策とは?
空き家の雨漏りを確認するには、室内から確認する場合天井にシミがないか、部屋はかび臭くないか、壁紙の浮きがないかチェックしてみましょう。
これらがみつかれば雨漏りのサインかもしれません。早めの対策が必要です。
雨漏りが原因で、コーティングの剥がれやひび割れ部分からの浸水なら、防水シールで対処する方法もありますが、あくまで一時的な応急処置です。
また、台風で屋根の瓦が吹き飛んだ場合も、ひとまずブルーシートで覆って一時的に雨漏りを防ぐことはできますが、屋根を修理するまでの一時的な対応になります。
雨漏りの修理をおこなうには雨漏りの発生部分を確定することが重要ですが、対処を間違えるとかえって雨漏りを悪化させる場合もあるので、専門の業者に任せましょう。
遠方にいて頻繁に空き家を確認できない場合は、空き家の管理を不動産会社に委託するのもひとつの方法です。
また、空き家を放置し続けていると、さらに劣化してしまう可能性も高いので、使う予定がなければ思い切って建物の取壊しや、不動産売却を考えるのも手です。
▼この記事も読まれています
売主側の責任が重くなる?不動産売却前に知っておきたい契約不適合責任とは?
まとめ
人が住まなくなった空き家は、早いスピードで劣化が進んでいくものです。
劣化したまま放置すれば、雨漏りが発生したり、シロアリなどの害虫やカビが大量発生したりなど、次々トラブルに見舞われます。
今後どのように使うかをよく考えたうえで、適切に空き家対策をおこないましょう。
仙台市の不動産売却のことなら不動産売却専門店の株式会社ふぁみりあ 本店にお任せください。
不動産のプロフェッショナルとして、お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
株式会社ふぁみりあ メディア編集部
仙台市や近隣エリアで不動産の売却や買取をお考えなら、「不動産売却専門」の不動産会社、株式会社ふぁみりあにお任せください。柔軟なサービスでお客様をサポートできるよう、不動産売却を中心に記事をご紹介しています。