0120-43-1137

営業時間:
9:30~18:00
定休日:
水曜日 / GW・夏季休暇・年末年始

仙台市の不動産売却・不動産買取専門店|株式会社ふぁみりあ 本店 > 株式会社ふぁみりあ 本店のスタッフブログ記事一覧 > 実務編57 残置物撤去、建物の解体について「え!!こんなにも金額や内容に差が出るの!!」

実務編57 残置物撤去、建物の解体について「え!!こんなにも金額や内容に差が出るの!!」

≪ 前へ|名取市で不動産買取を成功させるには?ポイントを解説   記事一覧   岩沼市の不動産売却事情とは?不動産買取のメリットとふぁみりあの考え方|次へ ≫

実務編57 残置物撤去、建物の解体について「え!!こんなにも金額や内容に差が出るの!!」

カテゴリ:残置物撤去・建物解体


今回は、残置物撤去にかかる費用や建物・外構の解体に伴う費用についてお話をして行きたいと思います。
例えば、相続した実家の売却を考えていて「相続したご実家の遺品整理をしたい」「建物の老朽化に伴い、近隣の方に迷惑をかけないうちに取壊しを行いたい」など、不動産のご売却の際に限らず、ご実家などを相続されました際の問題点として皆様、残置物撤去や建物の解体と言うのは付いてまわる問題ではないでしょうか?
そこで、残置物撤去(遺品整理)業者、建物の解体業者は皆様どの様にお探しされておりますか?
①知人からの紹介。
②インターネットで探す。
③たまたま入っていたチラシ。
ほとんどの方は、以上の中からお探しされておられるのではないでしょうか?
結論から申し上げます!!残置物撤去業者、建物解体業者にかかる費用は、地域性や業者によって大きく異なり、業者によっては数十万~数百万違う事も普通にございます!!また、業者によってサービスの内容、工事の内容、対応の良し悪しなども大きく違いがございます!!皆様、出来ればリーズナブルで対応も良く、気が利く業者さんにお願いしたいですね。
当社「不動産売却専門」会社 株式会社ふぁみりあでは、これまでお付き合いをさせて頂きました数多くの業者の中より選定させて頂きました業者様、提携残置物撤去3社、提携建物解体業者4社より見積もりを取得し、一番ご条件の良い業者様をご提案させて頂いております。
今回は、無駄に損をしない為のポイントなども踏まえてご紹介させて頂きます。

当社へご相談の場合下記をクリック!!



残置物撤去について


ここでは、残置物撤去業者についてお話をして行きたいと思います。

例えば、価格が安い業者、比較的普通価格の業者、高い業者、この3社一体何が違うと思いますか?


①価格が安い業者

価格が安い業者の場合は、注意が必要です。安いからと言って全ての業者様がそうと言う訳ではござませんが、排出された遺品や残置物を違法に「不法投棄」を行っていると言うケースもございます。例えば、業者様に確認しても、嘘か本当かは分かりません。例えば「不法投棄」を行っている場合には、現法律では発注者の方(お客様)も処罰の対象となります。たとえ業者に騙されて発注されたとしても、産業廃棄物を委託した処理業者が不法投棄をしてしまった場合「排出者は最終処分までの責任を負う」と定められている以上、任せた側も任された側も罰則を受けることになります。その場合、 5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金と非常に重い罰則となります。

中には、遺品や残置物の中から、買取を行い、費用からその分を差し引いて価格を算出して下さる業者様もいらっしゃいます。こちらのケースは、買取可能な品が有った場合に限ります。ほとんどの業者様では直接買取を行って頂けるような業者様は少ないかと思います。



②比較的普通価格の業者

以外に適正価格で金額を算出して頂ける業者様は少ないのが実状です。

こちらの業者様の場合は、①のようなリスクは少ないかもしれませんが、当り前の費用がかかってまいります。



③価格が高い業者

価格が高い業者さんは非常に多くございます。発注者のリスクは比較的無いかもしれませんが、単純に高い。

業者の利益率が高いと思って下さい。



上記①~③のいずれの業者さんも、不法投棄以外、産廃処理場を利用されての処理をされるかと思いますが、その場合にかかる処分費は一緒です。何に違いがあるかと言うと、それぞれの業者さんの単価(利益率)に差があるだけでとなります。一般的に、残置物撤去業者さんの利益率は70~80%と言われているのが一般的です。

また、確認のポイントとしましては、一般廃棄物収集運搬業の許可または産業廃棄物収集運搬業の許可も持っている業者さんなのか?も確認しておいた方が良いでしょう。

ただし、業者さんの対応や仕事の良し悪しだけは、安い高いでの判断は付きません!!実際にお願いをしてみないと分からないと言う事になります!!


コチラの方もご参考に(環境省より)https://www.env.go.jp/recycle/kaden/tv-recycle/qa.html


重要ポイント!!

金額や対応に関しては、地方や田舎に行けば行くほど金額は高く対応がいまいちと言う事も多くございます。都心部に近くなれば近くなるほど金額も安く、対応も良いと言う傾向がございます。その理由としては、田舎に行けば行くほど業者が少なく、競合他社がいない為、その業者の独壇場となります。逆に都心部に近くなれば近くなるほど競合他社も増えてきますので、リーズナブルで対応も良い傾向にございます。(都心部の場合、競合他社による激戦区の為価格競争、サービスの質が問われるからです!!)

例えば、現在住んでいる宮城県と、私自身の地元である山形県で比較した場合でも、価格・単価は全く違います。山形県の方が金額は大分高い傾向となっております。逆に宮城県から業者をお願いした方が安く、対応が良い場合も多いです。


こちらの記事も良く読まれております。

不動産売却(残置物編)https://www.familiar-co.com/blog/entry-319771/



建物の解体について


ここでは、建物の解体についてお話をして行きたいと思います。

内容としては、残置物撤去業者さんと類似した内容となります。もちろん安い業者、通常価格の業者、高い業者、対応の良い業者、悪い業者。または悪質な業者など様々です。ただ、残置物撤去業者さんの時と大きく違うのは、建物の解体の場合には、単価がそもそも何百万単位と言うように高額であると言う事です。

そもそもが高額な為、高い業者、悪質な業者につかまってしまうと更に無駄な高額な金額をお支払いしなければならないと言う事になりますので本当に注意が必要です。


当社でも、新規の解体業者様からこれまでお付き合いさせて頂いてきました業者様、数社から毎回見積もりを取得させて頂いておりますが、建物の大きさや解体範囲が大きい場合には、大きく数百万の差が出る場合も日常です。一軒家の場合でも数十万~百万単位で違いが出て来る場合も日常です。


建物の解体業者によって気を付けないければならないポイントは!!


①価格・単価はいくら?

※そもそも単価が安いのか?普通なのか?高いのか?そもそも高い単価水準の場合、追加工事などが出た場合には、追加工事単価も高額になります!!


②どこまで解体を行ってくれるのか?

業者によっては、そこまでの解体だと思わなかったので、そこまでされるのであれば追加でこれ位は必要ですと、工事着手後に後出しで請求される場合も少なくありません。既に依頼をしている為、新規で別の業者に見積もりを取って、業者を変えるのにも時間はかかり手間となる為、やもえず進めると言う方が多いのも事実です。(業者による確信犯の場合もございます。)


③アスベストが検出されそうなのか?

万が一アスベストが検出された場合、別途で処理費用が必要となります。その場合、いくらくらいの費用負担が必要となるのか?事前に分かる範囲でお聞きされていた方が良いでしょう!!相手(解体業者)年間で何十棟も解体されており、経験も豊富なプロの業者の場合、アスベストが出そうなのか?出なそうなのか?見て大体わかります。当社でお願いしております業者様は全て見て大体の判断をして頂いております。ただし、クロスや外壁・屋根の塗料などに含羞している場合には見ても分かりません。


④解体時に近隣とトラブルが発生したら?

解体業者によっては、解体時に隣地のお宅の擁壁や、ブロック塀その他を損傷させてしまい、知らないふりをされる業者もいらっしゃいます。そうなりますと、所有者である皆様が後々隣地の方とトラブルになってしまいますので、解体業者がしっかりと保険に加入されているのか?を確認しておきましょう!!業者が保険に加入されている場合、保険で対応されるはずです。保険に加入されていない場合は、もともとこうでしたなどで、対応して頂けないなどの場合もございます。実際、こう言った事例は多くございます!!


⑤建物解体後の建物滅失登記は行ってくれるの?

建物を解体された後に、既に建物は存在しておりませんので、登記簿上の建物の滅失登記と言うのが必要となります。基本的には、解体業者の方ではそこまでやって頂ける業者は非常に少ないですが、滅失登記まで責任を持って無料でやって頂ける業者さんもいらっしゃいます。そうで無い場合は、ご自身で手続きを行うか、別途費用を出して土地家屋調査士に依頼をするかのどちらかとなります。


⑥解体時に、境界票を損傷させたらどうされるの?

解体時に、境界標を損傷または抜いてしまう業者さんもございます。後々になってから気付く事が多い点ですが、そうなってしまいますと、後々境界標でトラブルになってしまったり、境界標の復元の為に別途費用が数十万かかってしまうと言う事もございますので、工事着手前に境界標の有無、解体工事後の境界標の有無と状態を確認される事をおすすめ致します。(境界標の写真を撮っておく事をおすすめ致します。)


⑦しっかりと書面に残す業者か残さない業者なのか?

工事範囲を書面に残さない業者、口頭だけで見積もりを出さない業者には気を付けて下さい。また、見積もりの内容はあまりにも適当で内容が薄いと言う見積りの業者さんの場合も注意が必要です。細かく見積もりに記載が無い場合、もともとそこまでの工事は見込んでませんよ!!と後々トラブルにもなりかねません。


大きくは、この7点に注意される事をおすすめ致します。業者さんの対応の良し悪し、良い業者なのか?悪質な業者なのかは、依頼し最後まで見て見ないと分かりません!!


重要ポイント!!

残置物撤去業者さんの時と同じように、そもそも金額や対応に関しては、地方や田舎に行けば行くほど金額は高く対応がいまいちと言う事も多くございます。都心部に近くなれば近くなるほど金額も安く、対応も良いと言う傾向も同じです。やはり、田舎に行けば行くほど業者が少なく、競合他社がいない為、その業者の独壇場となりますし、逆に都心部に近くなれば近くなるほど競合他社も増えてきますので、リーズナブルで対応も良い傾向にございます。

こちらも同様に、山形県で比較した場合でも、価格・単価、サービス内容などもにも大きな違いがございます。


こちらの記事も良く読まれております

「アスベスト」が含まれる不動産は売却できる?売却時の対策も解説!https://www.familiar-co.com/blog/entry-530012/

不動産売却(建物の解体、固定資産税について)https://www.familiar-co.com/blog/entry-336142/ こちをクリック!



まとめ

当社では、不動産査定・ご売却のご依頼が、中古戸建、古家付きの売地などのご案件が非常に多い為、これまで非常に多くの残置物撤去業者様、解体業者様とお付き合いをさせて頂いて来ております。現在でも、日々新規の業者様ともお付き合いをさせて頂いており、各業者さんの「価格・対応の良し悪し・サービスの質」などを見させて頂いており、当社の水準に合格頂いた業者様とのみご提携をさせて頂いております。

こう言った事を実際に、一般個人のお客様が行い、比較検討すると言うのは、非常に難しい事だと思われます。当社も、日常的に数多く行わせて頂いているからこそ判断できると言う事になります。残念ながら、お付き合い出来ない業者様の方が圧倒的に多いです。

また知人からの紹介、知人がそう言った仕事をしているからと言うのも、そこまで信用できるものなのか?と言う事もございます。

もし、遺品整理や残置物撤去、建物解体など、何処の業者が良いのか分からない?困っていると言う場合には、不動産売却とは関係なく当社にご相談頂いても大丈夫です。その場合には、ご相談を無料にてお聞きさせて頂きます。また、ご要望に応じて業者様のご紹介の方もさせて頂きます。

当社では、日常的に不動産売却のご相談やご依頼のお話しの他に、現在こう言った不動産トラブルや、不動産相続のご相談など、昨日は「東京の方で現在他社で不動産売却の売買契約を締結したのだが、売買契約の解除は可能ですか?」などのご相談もあったり、基本的には無料にてご相談をお受けしておりますので、お気軽にご相談して見て下さい。

現在業者様をご紹介可能なエリアですが「宮城県、山形県、福島県、岩手県」の宮城県を中心とした4県のみとさせて頂いております。


<当社からのお願い>

一点お願いがございます。当社にて現在提携させて頂いております各業者様ですが、日々非常にご案件も多い為、すぐに動いて頂きたいなどのご要望にはお答え出来ない可能性もございます。また、業者様によってはそこまでのエリアだと現在対応が難しいなどの場合もございます。そう言った場合には、何卒皆様のご理解を頂けます様お願い致します。m(_ _)m



私たち株式会社ふぁみりあは、不動産売却専門会社として宮城県全域にて、仙台市を中心に不動産売却のお手伝いまたは、不動産の買取に特化!!した事業を展開させて頂いております。

もちろん、不動産の買取の方は積極的に行わせて頂いております。!!
我々は、不動産売却を専門に行うプロフェッショナルとして、売主様のニーズに真摯にお応えいたします!!また、当社はしつこい営業は一切行いませんのでご安心ください!!不動産売却や不動産に関する事なら何でもお気軽にお問い合わせ下さい。

また、当社ホームページ内にて「不動産売却」をお考えの皆様向けに、「不動産売却や不動産に関するあんな事、こんな事、ふとした疑問?」など、不動産売却に関するお役立ち情報を掲載しております!!

 

弊社にご相談の場合はこちらをクリック!!

⇓ ⇓ ⇓


≪ 前へ|名取市で不動産買取を成功させるには?ポイントを解説   記事一覧   岩沼市の不動産売却事情とは?不動産買取のメリットとふぁみりあの考え方|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • ふぁみりあの魅力
  • 仲介売却について
  • 不動産買い取りをお考えの方
  • 不動産のチェックポイント
  • 任意売却をお考えの方
  • 空き家・空き地管理について
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • 売却査定
  • お客様の声
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社ふぁみりあ 本店
    • 〒981-0902
    • 宮城県仙台市青葉区北根3丁目19-25
      レストプラザキタネ 102
    • 0120-43-1137
    • TEL/022-346-1137
    • FAX/022-346-1186
    • 宮城県知事 (2) 第006429号
  • SUUMO
  • at home
  • イクラ不動産
  • イエウール優良認定会社
  • お問い合わせ
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

秋山 信広 最新記事



秋山 信広

仙台市内在住で山形県南陽市出身の秋山と申します。不動産業界に従事し、今年2022年で15年目となります。これまで数多くの多種多様な不動産売却のお取引に携わり、沢山のお客様との出会い、そして様々な不動産売却に関する経験をさせて頂いてまいりました。不動産売却から不動産買取。そして不動産相続など、不動産に関する事なら何でもご相談下さい。責任を持って最後まで皆様の不動産売却をサポートをさせて頂きます。

スタッフ情報を見る

トップへ戻る